水耕栽培– category –
-
LEDタワー水耕栽培でナスを栽培しよう!室内栽培で秋冬のナス栽培に挑戦!!
夏野菜の代表、ナス!家庭菜園で最も人気のある野菜の一つといってもいいでしょう。強い作物なので作りやすいし、重量感があってツヤツヤのナスは収穫の喜びもひとしおです。 しかし季節は秋、家庭菜園のナスはそろそろ終わりの時期が近づいています。秋冬... -
レビュー:植物育成用LEDパネルを購入してみた!
植物育成用LEDライトを購入してみた!シリーズの第三弾。 今回は、パネルタイプのLEDライトを2種類購入して比べてみました。 従来ご紹介して来たLEDライトは、バータイプ、もしくはランプタイプです。 クリップで固定できてお手軽ではありますが、その弱... -
水耕栽培キューブで大葉(青シソ)を栽培しよう!
家庭菜園でコスパの良い野菜といえば、ハーブ!そして大葉(青シソ)です。 刺身のつまによし、天ぷらによし、サラダによし、栄養も豊富な万能野菜ですが、葉物の中でも足が早く欲しいときにないものですよね。 こんな野菜はお部屋で栽培して、欲しいとき... -
【夏休みの自由研究にも】水耕栽培キューブで野菜を栽培しよう!セットアップ編
キューブ型水耕栽培セットです。タンクをセットしてたねを蒔いたら、後はLEDライトを点灯して待つだけ! 水やりは週に1回くらい、タンクの水の入れ替えだけでOK!16,500ルクスのLEDライトと水耕栽培の力で、野菜や花が元気に育ちます。お部屋で栽培できる... -
【野菜を緑の間接照明に】LEDタワー水耕栽培でししとうを栽培しよう!
水耕栽培で使うLED、照明としても有能です。 独身のはたけもん、ひとり帰宅した私を迎えてくれるのは、LEDに明るく照らされた野菜たち... ならいっそのこと、水耕栽培と照明をセットにしちゃいなよってことで生まれた企画の第二弾! LEDタワー水耕栽培でし... -
バケツ水耕栽培でパクチーを栽培しよう!
パクチーはお好きですか? もっとも好き嫌いの分かれる野菜、スーパーで置いてあってもすごく高いんですよね。 好きな人は好き、パクチーだけをサラダにして頬張る人もいるほどです。 こんなハーブ類こそ、家庭菜園で作るとコスパ最強! というわけで、パ... -
不老不死の妙薬!神秘の植物、ホーリーバジルをバケツ水耕栽培で育てよう!
みなさん、ホーリーバジルをご存知ですか? その癒しの力で不老不死の薬とも呼ばれる、アーユルベーダの秘薬だそうです。 実はこのホーリーバジルの種、友人から預かったものです。 「種をまいたものの、うまく育たなかった。健康のために、なんとか栽培し... -
【植物の緑を間接照明に】LEDタワーで野菜を栽培しよう
独身男性の必須アイテム、それはお部屋の間接照明です。 部屋の片隅をほのかに照らす照明と音楽、そしてお酒... これさえあれば、一人さみしい夜も大人の時間に。 でもせっかく照明をつけるなら、機能的かつ人に自慢できる個性的な物を取り入れたくなるの... -
バケツ水耕栽培で空芯菜を栽培しよう!
近所の中華料理屋さんに行くと必ず注文する一品、「青菜炒め」。 運がよければ、空芯菜の青菜炒めにありつくことができます。 あのシャキシャキツルツルの食感、青菜としての旨味、油やニンニクとの相性... どれを取っても、空芯菜の青菜炒めに勝るものは... -
【無印良品】白バケツを使って、レタスを水耕栽培しよう
無印良品の店内を歩いていると、気になる商品を発見。 ポリプロピレンバケツ フタ付き 490円です。 平べったい形に、優しい白色のマットな質感。 部屋においても目立ちません。 そして何より、フタ付き。 これはもう、バケツ水耕栽培にぴったりの商品で...
12