キューブ型水耕栽培セットです。
タンクをセットしてたねを蒔いたら、後はLEDライトを点灯して待つだけ!
水やりは週に1回くらい、タンクの水の入れ替えだけでOK!
16,500ルクスのLEDライトと水耕栽培の力で、野菜や花が元気に育ちます。
お部屋で栽培できるから、虫や病気の心配も少なく安心です。
デスクの上にも置けるコンパクトサイズ(35cm四方)で、間接照明としても活躍!
緑の照明としても使える、新しい家庭菜園のかたちです。
ちなみに、レタスなら種まきから1ヶ月で収穫できます。お子さんの夏休みの自由研究にぴったり。
セット内容
・メッシュ水耕栽培キューブ:35cm四方
・パネル型LEDライト:植物まで20cmの高さで16,500ルクス、明るさ十分!
・溶液タンク:22cm×15cm×11cm
・ロックウール:1つ + 予備1つ
・ネットカップ:ひとつ
・微粉ハイポネックス5g(1週間で1gずつ、5週間分)
セットアップ
⑴商品が届いたら、パネルを組み立て、上部にLEDライトを取り付けます。

⑵タンクのフタにネットカップ、ロックウールをセットします。

⑶タンクに1gの微粉ハイポネックス(肥料)を入れ、2Lの水道水で満たします。フタを閉めた時、ネットカップの底より1cmほど水位が高ければOK!

⑷ロックウールの上面にお箸で軽く穴を開け、お好きな種をまいてタンクにセット。

⑸発芽して来たら、しばらくそのままでOK。水が減って来たら、継ぎ足して上げましょう。

⑹植物が大きくなって来たら、週に一度くらいはタンクの水と肥料を交換して上げましょう。この時、水はマックスまで入れなくて大丈夫。2/3くらいの水位で十分です。
⑺オススメはレタス。種まきから1ヶ月で収穫できます。
レタスの水耕栽培についてはこちらを参考に
キューブではありませんが、同じくレタスを水耕栽培したときの記録です。
ご参考までに。

水耕栽培キューブ、こちらから購入できます
水耕栽培キューブセットです。
お好きな種とこのセットがあれば、すぐにお部屋で水耕栽培を始められます。
詳しくは、こちらから。

コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] キューブ水耕栽培でルッコラの栽培を始めて40日ほどになりました。 […]
[…] […]