MENU
カテゴリー

イチゴ品種の糖度ランキング!【甘さの測定結果を公開中】

イチゴの高糖度ランキング

「イチゴの糖度ってどのくらい?」

「品種によって甘さが違うの?」

「一番甘くておいしいイチゴ品種は?」

といったことが気になり、イチゴの糖度調査を開始!

購入時期や大きさ、個体差によって糖度は変わると思いますが、シンプルに糖度計の値を記録に残していこうと思います。

お買い物の参考になればうれしいです。

目次

現在のイチゴ高糖度ランキングはこちら!

スクロールできます
ランキング画像品種糖度果重生産地購入日
1位長崎県産ゆめのかゆめのか13.214g長崎県JA島原雲仙2023年1月
2位天使のいちご天使のいちご13.030g佐賀県 TM FARM2023年1月
3位博多あまおうあまおう12.114g福岡県JA糸島2023年1月
3位ゆめのか12.122g長崎県2023年4月
5位ゆうべにゆうべに11.526g熊本県JAやつしろ2023年2月
6位さがほのかさがほのか11.324g熊本県JAやつしろ2023年1月
6位とちあいかとちあいか11.326gベリーベリーとちぎ2023年12月
8位イチゴさんいちごさん11.240g佐賀県JAさが2023年1月
9位ベリーツベリーツ11.130gJA全農おおいた2023年1月
10位さぬきひめ11.117g香川県2023年2月
11位さがのほか11.020g佐賀県肥前組合2023年2月
12位紅ほっぺ10.717g滋賀県2023年4月
13位長崎県産イチゴ恋みのり恋みのり10.512g長崎県JA島原雲仙2023年1月
13位さがほのかさがほのか10.520g大分県2023年3月
15位天使のいちご10.320g滋賀県2023年4月
16位白イチゴ 淡雪淡雪10.234g博多淡雪倶楽部2023年1月
17位かおり野9.940.1g栃木県2023年12月
17位恋の香恋の香9.920g長崎県2023年2月
19位ベリーツ9.311g大分県2023年3月
20位あまおうあまおう8.310g福岡県2023年3月
21位ゆめのかゆめのか8.110g長崎県JA長崎せいひ2023年3月
22位ゆうべに7.814.2g熊本県JAたまな2023年3月
23位紅ほっぺ6.06g愛媛県JA周桑2023年3月

食べチョクで購入した白イチゴ「天使のいちご」の糖度は13.0度!
2023年1月

品種名天使のいちご
品種販売元カネコ種苗
品種登録年2018年
特徴四季咲性で長期間収穫可能
育てやすく家庭菜園にも向く

一つ30g、食べ応え十分です。

酸味が少なく、赤いイチゴとは少し違う味わい。

うちの母親は、「練乳が入っとるようじゃ~」と申しておりました。

その糖度は、圧巻の13度!

天使のいちご、恐るべし。

長崎県JA島原雲仙のいちご「恋みのり」の糖度は10.5度!
2023年1月

品種名恋みのり
品種開発元農研機構
品種登録年2020年
特徴「さがのほか」より糖度、酸度が高く、香りが強い
硬度は「さがほのか」より高く、日持ちに優れる

一つ12gと小粒ながら、甘みがしっかりしていて香りもいいです。

やや硬めなので、日持ちするのではないでしょうか。

色もよくつやつやしています。

長崎県JA島原雲仙のいちご「ゆめのか」の糖度は13.2度!
2023年1月

品種名ゆめのか
品種開発元愛知県農業総合試験場
品種登録年2007年
特徴甘さと酸味のバランスが絶妙
果肉はジューシーだが、「章姫」より輸送性が高い

ひとつ14gとイチゴらしい一口サイズの大きさ、形が揃っていてきれいです。

糖度は驚きの13度台!酸味もある程度つよく、味がとても濃く感じます。

香りもイチゴらしくさわやか。

かたさもほどもよいです。

佐賀県JAさがのイチゴ「いちごさん」の糖度は11.2度!
2023年1月

品種名いちごさん
品種開発元佐賀県農業試験研究センター
品種登録年2018年
特徴色と形が美しい
すっきりとした甘さ
大粒

1つ40g!インパクトがかなり大きいです。

このれだけのサイズがあるにもかかわらず、糖度が11度台!

おおきくて甘いとは罪なイチゴです。深い赤色も魅力的。

酸味は少なめで甘味を強く感じます。優しい後味です。

中身はかなりジューシーで、かぶりつくと口元から果汁がしたたり落ちるほど。

とても柔らかいので、傷む前に早めに食べました。

福岡県JA糸島のイチゴ「あまおう」の糖度は12.1度!
2023年1月

品種名あまおう
品種開発元福岡県農業総合試験場
品種登録年2005年
特徴大粒で果肉がしっかり
甘味と酸味のバランスが良い

ひとつ14gのあまおうです。やや形が悪いとのことで、お安く購入できました。

糖度は12.1度!甘さもさることながら、酸味も強くさわやかな印象です。

一口かじると、イチゴの中まで真っ赤に色づいています。

表面の種子(実は果実)がしっかりしているのか、プチプチという食感が楽しめました。

福岡県産のイチゴ「淡雪」の糖度は10.2度!
2023年1月

品種名淡雪
品種開発元個人育種家 山下氏
品種登録年2013年
特徴大粒、淡い桜~橙色があざやか

一つ34gの大粒!桜色の肌がきれいな品種です。

糖度は10.2度。

酸味が少なくて、白イチゴらしい甘さと香り。

ほどほどのやわらかさで食べやすいです。

一口で食べると、おとなでも口の中がいっぱいに。

春の幸せを感じることができます。

JA全農おおいたのイチゴ「ベリーツ」の糖度は11.1度!
2023年1月

品種名ベリーツ
品種開発元大分県農林水産研究指導センター
品種登録年2021年
特徴鮮やかな色と香り
適度な硬さで日持ちがよい

ひとつ30gのベリーツ。

大粒で果肉がしっかり、食べ応えのあるイチゴです。

その糖度は11.1度!

酸味とイチゴらしいさわやかな香りとのバランスがよいですね。

おいしい。

熊本県JAやつしろ産のイチゴ「さがほのか」の糖度は11.3度!
2023年1月

品種名さがほのか
品種開発元佐賀県農業試験研究センター
品種登録年2001年
特徴大粒できれいな円錐形、やや堅めの食感

とにかく形がきれい!そして大粒!

イチゴのお手本のような美しさです。

酸味が少なめで、その分まろやかな甘みと優しい香りが引き立ちます。

測定した糖度は11.3度でしたが、数字以上の甘味を感じました。

果肉もしっかりしていて食べ応え十分!

さがほのかってこんなにおいしかったんですね。

熊本県JAやつしろ産のイチゴ「ゆうべに」の糖度は11.5度!
2023年2月

品種名ゆうべに
品種開発元熊本県農業研究センター
品種登録年2017年
特徴大粒できれいな形がよい 甘みと酸味のバランスが良い

形がよく、色、つやともに申し分ないイチゴです。

その糖度は11.5度!

酸味が少なく、あっさりとした味わいです。

やや時間がたっていたのか、柔らかめの食感でした。

香川県産のイチゴ「さぬきひめ」の糖度は11.1度!
2023年2月

品種名さぬきひめ
品種開発元香川県農業試験場
品種登録年2009年
特徴やわらかくジューシー、甘く深い香り

丸くころころとした見た目がかわいいイチゴです。

その糖度は11.1度!

甘みも酸味もそれほど強くないのですが、かなりおいしい!

とにかく香りが素晴らしいです。

控えめで上品なお味を優しいイチゴの香りがふんわり包んでいます。

柔らかい果肉とプチプチした種のコントラストもいいです。

これはおいしいイチゴ。

佐賀県肥前組合「さがほのか」の糖度は11.0!
2023年2月

品種名さがほのか
品種開発元佐賀県農業試験研究センター
品種登録年2001年
特徴大粒できれいな円錐形、やや堅めの食感

円錐形に整ったきれいなイチゴです。

その糖度は11.0度!

比較的酸味が強く、きりっとしたシャープなお味です。

ただ、甘みと酸味、香りがなんだかバラバラで調和がとれていないような…

少し若かったのでしょうか。

長崎県産「恋の香」の糖度は9.9度!
2023年2月25日

品種名恋の香
品種開発元農研機構九州沖縄農業研究センター
品種登録年2011年
特徴かたく日持ちがよい 糖度が高い

さちのかを母親、とちおとめを父親に生まれたサラブレッド品種です。

食味が極めて良いとのこと。

ただ、購入したパックはかなり古くなっていたみたいで、果実の裏面はかなり傷んでいました。

酸味、甘み、かおりともにうすく、ぼけたようなお味。

次こそは新鮮な恋の香を食べたいものです。

長崎県産JA長崎せいひ「ゆめのか」の糖度は8.1度!
2023年3月

品種名ゆめのか
品種開発元愛知県農業総合試験場
品種登録年2007年
特徴甘さと酸味のバランスが絶妙
果肉はジューシーだが、「章姫」より輸送性が高い

1月に購入したJA島原雲仙の「ゆめのか」は糖度13度を記録しましたが、今回の「ゆめのか」は8.1度。

味が薄く、残念ながらおいしくなかったです…

時期の問題なのか、鮮度の問題なのかは分かりませんが、イチゴってこういうことがありますね。

次に期待です。

福岡県産「あまおう」の糖度は8.3度!
2023年3月

品種名あまおう
品種開発元福岡県農業総合試験場
品種登録年2005年
特徴大粒で果肉がしっかり
甘味と酸味のバランスが良い

1月に購入したJA福岡糸島産のあまおうは糖度12度台でしたが、こちらは8度台。

暖かくなってきたためか、3番果のシーズンだからか、糖度がのりにくくなっているようですね。

でもイチゴらしい香りがしっかりあって、十分たのしめました。

大分県産「さがほのか」の糖度は10.5度!
2023年3月

品種名さがほのか
品種開発元佐賀県農業試験研究センター
品種登録年2001年
特徴大粒できれいな円錐形、やや堅めの食感

ひとつ20gと大粒で、つやもよいきれいなイチゴです。

その糖度は10.5度!

3月にしてはとても甘いイチゴと言えるのではないでしょうか?

食感もしっかりしていて食べ応えがあり、満足です。

愛媛県JA周桑産「紅ほっぺ」の糖度は6.0度!
2023年3月

一つ6gほど、かなり小粒な紅ほっぺを購入してみました。

イチゴの大きさと甘さの関係について、以下のような記事を発見。

「イチゴの大きさは品種にもよりますが、一般的に大きいイチゴは栄養をたっぷりもらったイチゴなので、甘くておいしい場合が多いんですよ」と高荷さん。

引用:マイナビ農業 「いちご畑花園」と「加藤農園」が教えるおいしいイチゴの見分け方・取り方

さて、気になる糖度は6.0度!

たしかに、小さいぶん甘さはかなり控えめです。

ちなみに、酸味はしっかり効いていました。

熊本県JAたまな産「ゆうべに」の糖度は7.8度!
2023年3月

品種名ゆうべに
品種開発元熊本県農業研究センター
品種登録年2017年
特徴大粒できれいな形がよい 甘みと酸味のバランスが良い

きれいな形ですね。The イチゴです。

糖度は7.8度とそれほど高くありませんが、酸味はばっちり。

ある程度硬さもあり、食べ応えは十分でした。

爽やかでおいしいイチゴです。

大分県産「ベリーツ」の糖度は9.3度!
2023年3月

品種名ベリーツ
品種開発元大分県農林水産研究指導センター
品種登録年2021年
特徴鮮やかな色と香り
適度な硬さで日持ちがよい

3月にしては十分な糖度ではないでしょうか。

甘味、酸味、香りのバランスが良いです。

長崎県産「ゆめのか」の糖度は12.1度!
2023年4月

品種名ゆめのか
品種開発元愛知県農業総合試験場
品種登録年2007年
特徴甘さと酸味のバランスが絶妙
果肉はジューシーだが、「章姫」より輸送性が高い

ひさびさに糖度12度台を記録!

暖かくなり糖度が乗りにくくなってきたかと思われましたが、甘いイチゴはあるものですね。

一つ20g台とやや大粒のゆめのかです。

甘みもさることながらシャープな酸味があり、きりっとした味わい。

果肉も適度な硬さがあり、食べ応え十分でした~

滋賀県産「紅ほっぺ」の糖度は10.7度!
2023年4月

品種名紅ほっぺ
品種開発元静岡県農業試験場
品種登録年2002年
特徴鮮やかな赤色とコクのあるおいしさ
果実に固さがあり、日持ちがする

ひとつ17g、適度な硬さがあります。

甘みと酸味がともに強く、さわやかで食べやすいおいしさ。

イチゴらしい味と香りです。

滋賀県産「天使のいちご」の糖度は10.3度!
2023年4月

品種名天使のいちご
品種販売元カネコ種苗
品種登録年2018年
特徴四季咲性で長期間収穫可能
育てやすく家庭菜園にも向く

紅ほっぺと同じパックに入っていましたが、ポップを見ると品種名は天使のいちごとのことです。

この品種は、何度食べても香りが素晴らしい!

赤の品種とは全く違う、濃厚な甘いフレーバーです。

イチゴというより、スパークリングワインのような上品さ。

甘みも十分です。

おいしい。

栃木県産「とちあいか」の糖度は11.3度!
2023年12月

さて、今年もイチゴの季節がやってまいりましたね。

今シーズンのはじめにいただくのは、イチゴ王国栃木県発表の新品種、とちあいかです。

このたび初めていただきましたが、しっかりとした歯ごたえに強い甘みと酸味があり、食べ応え十分!

食べ終わりに澄んだ香りが残ります。

ちなみに、収量はとちおとめの3割増しでとれるとのこと。

生産者も消費者もうれしいイチゴですね。

栃木県産「かおり野」の糖度は9.9度!
2023年12月

品種名かおり野
品種開発元三重県
品種登録年2010年
特徴優れた香りと優しい甘み

ビッグサイズのかおり野です。

酸味が少なくジューシーで、いくらでも食べられるお味。

そして花を食べているような、ジャスミンに似た独特の香りがあります。

見かけたら、一度は食べてみる価値ありです。

コメント

コメント一覧 (2件)

    • コメントをいただき、ありがとうございます。
      あまりんを見つけたら、調べてみますね。

コメントする

目次