-
野菜選びで節約生活!お買い得な野菜を調べよう 2022年6月26日最新版
スーパーで販売される野菜のお値段は、季節や天候で大きく動きます。 気づかないうちに野菜を高い値段で買っていた... なんてもったいないですよね。 平均価格と比べてお安い野菜、お高い野菜を一覧にしましたので、お買い物の参考にどうぞ! ※野菜の価格... -
植物育種家(プラントブリーダー)を目指そう!メリット・デメリット・育種家になるための方法を解説します
大学院で植物学を専攻したはたけもんにとって、植物育種家(=プラントブリーダー、以下ブリーダー)は憧れの職業でした。卒業後種苗会社に就職し念願のブリーダーとして8年間勤務したはたけもんが、ブリーダーになって良かったこと、後悔したこと、そし... -
タマネギの市場価格 変動とその理由 2022年6月12日
日々変動するタマネギの市場価格。変動幅とその理由について情報を集め、発信しています。天候、スーパーの意向、産地の動向によって左右される市場価格の予想は難しいですが、過去の事例を読み解けば自ずと答えが見えてくる!過去の情報と合わせてご覧く... -
あなたの野菜は大丈夫?Twitter病害虫情報!
野菜農家の先輩方が日々発信されているTwitter情報。 その中から病気や害虫に関するツィートを集め、その症状と対策についてお勉強するページです。 【梅雨時は疫病に注意! 2022年 6月】 https://twitter.com/3BMiU014IhAyQJi/status/1534325270273855489... -
ミニトマトの市場価格 変動とその理由 2022年6月11日
日々変動するミニトマトの市場価格。変動幅とその理由について情報を集め、発信しています。天候、スーパーの意向、産地の動向によって左右される市場価格の予想は難しいですが、過去の事例を読み解けば自ずと答えが見えてくる!過去の情報と合わせてご覧... -
白ネギの市場価格 変動とその理由 2022年6月15日最新版
日々変動する白ネギの市場価格。変動幅とその理由について情報を集め、発信しています。天候、スーパーの意向、産地の動向によって左右される市場価格の予想は難しいですが、過去の事例を読み解けば自ずと答えが見えてくる!過去の情報と合わせてご覧くだ... -
脱サラリーマン→農業アルバイト生活は可能なのか?独身男の生活費と税金関係を検証!
8年間勤めた会社を退職し、農業アルバイト生活を始めることになりました。 幸か不幸か独身なので身軽ではありますが、このモヤモヤとした不安はなんなんだ...? ただ心配してばかりでは先に進めん!ということで、まずはお金の問題からはっきりさ... -
有機肥料の施肥設計に挑戦しよう!有機肥料の分類と成分編
就農を計画中のはたけもんです。 農業経営を考える上でいつも気になるのが、野菜の単価。 苦労して収穫にこぎつけたのに、市場価格が安過ぎて赤字続き... といった話は珍しくありません。 どうにか付加価値をつけて経営を安定化する方法... -
有機農業に使える!家庭菜園にもおすすめ!人にも環境にもやさしい農薬について調べてみた
2022年4月、「みどりの食糧システム戦略」を推進するための新法が成立しました。 「みどりの食糧システム戦略」において、農林水産省は生産力向上と持続可能な農業の両立を目指して2050年までの目標を立てています。 その中に挙げられているのが、有機農業... -
有機農業って儲かるの? 収入、経費、労働時間を調査!ニンジン編
環境に対する意識の高まりや健康志向を背景として、年々存在感を増してきている有機農業。 慣行農業の経験しかない私にとっては化学肥料も農薬の多くも使わず作物を生産する有機農業は未知の領域で、「そんなことが本当に可能なの?経済性はあるの?」とな... -
電動化の波は農業機械にも!電動トラクターのパワーは?駆動時間は?電気代はどのくらい?
農業機械大手のクボタは2024年に電動トラクターの発売を目指しています。 脱炭素社会の実現へ向けてすでに自車業界では当たり前の存在となりつつある電気自動車ですが、電動化の波は農業機械にも押し寄せているのです。 そしてこの分野でも先...